感染性胃腸炎にかかってしまう…親にも感染

保育園に通っていると集団生活をしているからか毎月1回は鼻水を垂らしたり、発熱してしまいがちになります。

しかし、今回は「感染性胃腸炎」に罹ってしまいました。この1月〜3月は特に感染性胃腸炎にかかる幼児さんが多いようです。

感染性胃腸炎の症状

我が子の「感染性胃腸炎」症状としては以下の通り

感染性胃腸炎 症状 下痢
夜中1時間おきに嘔吐

我が子は夜中に1時間おきに嘔吐しては眠ってを3-5回ほど繰り返していてとても可哀想でした。

また、夕方には下痢もしていたので気になってはいましたが、熱はなかったので大丈夫だろうと思っていた矢先に嘔吐という感じでした。

嘔吐の際の注意点

嘔吐して汚した衣類は翌日まとめてお風呂場で私が洗っていましたが、これはやってはいけないことでした!

やってはいけないというか注意して処理する必要があったのです。

汚れた衣類の処理 素手で洗わない
アルコールではウイルスは死滅しない可能性がある

結論から言うとパパも感染性胃腸炎に感染してしまいました…。私自身も嘔吐を繰り返して下痢になりました(涙

注意はしていたつもりですが知識が足りませんでした。アルコール除菌ではウイルスは死滅しづらいため、感染性胃腸炎の場合は次亜塩素酸系の除菌液を利用してください。

あとは手袋を絶対に使うこと!を徹底して行ってください。処理が終わったあとでハンドソープで手を洗ってもウイルスは残っているため、その手で目を擦ったりしてしまい、ウイルスが体の内部に入り込みます。

個人的には嘔吐して汚れた衣類は処分していいと思います。大人でも感染性胃腸炎かなりツラいし、その間仕事はできなくなるし、効率がとても悪くなります (涙

服なんてそこまで高いものではないし、なにより自分自身が感染してしまうと家族に迷惑がかかります。それを踏まえて行動するべきだったなと感じました。
ただでさえ、コロナ渦で家族で協力して過ごさなければいけない中で胃腸炎になってる場合ではありません。

ちなみに子供と一緒に寝ていた妻は感染しませんでした。そう考えるとやはり衣類を処理したパパだけが感染したのもうなずけます。

ウイルス除去アイテム

我が子を小児科に連れて行くと感染性胃腸炎と診断され、お医者にオススメされた除菌液を最後にお伝えしておきます。

私が購入したのは下記の商品になります。

このアイテムに限らず次亜塩素酸水のものであればウイルスを除菌・抑制することができるそうです。お医者さん曰く、この時期は感染性胃腸炎が特に多い時期だそうなので、子供だけでなく親も注意して過ごす必要があります。

私含め大人も注意していきましょう。

ひそか
  • ひそか
  • はじめまして
    今年5月にパパになる35歳の男子です。このブログのきっかけは、最近妻の胎動が激しくなり大変になってきたため「苦労した思い」「よかったこと」など後から自分が見返せるようにと始めることにしました。
    また同じ境遇でお悩みの方など、ご参考になれば幸いです。よろしくお願い致します。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA