思いでの結婚指輪&結婚式回想

これは2015〜2016年の話です。
当時のことを思い出しながら書いています。

結婚式を目標に行ったこと。

就職が決まってから今後のことも考えて貯金を始めることに…。

同棲しているだけあって少しずつ貯めることはできます。
しかし安月給な上、趣味が講じて色々買ってました…申し訳ありませんでした。
※うちは全て折半してました。

車購入について

そして2人で相談して、
まず車を購入することに決めました。

2人とも旅行好きだったということもありますが
子供ができて産まれる頃にはローン終わらせておきたいという気持ちも。

妻も運転免許は持っているので「運転してくれる?」と聞くと
「練習すれば大丈夫だと思う。」とのことで、
ATのアラウンドビューモニターなど色んな機能が付いている車を購入。

しかし、3年経ちますが未だに運転してません。
ここで思ったことは「新車じゃなくてよかったな」と後悔しています。
中古で200万前後のワゴン車であれば5年ローンも組まずに済んだはずです。

結婚指輪&結婚式場巡り

さらに、ここから指輪代と結婚式でのお金が発生します。
妻はこだわり派のようで「指輪にだけは手を抜けない。」だそうで、
毎週末は一緒に合計5店舗ほどまわりました。

どこからそんなに活力が湧いてくるのか気になるところです!

指輪購入と並行して、結婚式場巡りです。
女性ならではといいますか、一生に一度なのでこちらも手を抜けません。
週末はほぼ指輪探しと結婚式場巡りです。

式場が決まったら今度は日取りを決めて、
プランナーさんと打ち合わせの日々。
打ち合わせは妻がプランナーさんとやりとりをこまめにしてくれていたので助かりました。

自分の時間がどんどん削られて週末もゆっくりできませんでしたが、
結婚式が終わっての感想はやってよかったなと改めて思います。
長く会えていない友人や親戚と会えるとやはり嬉しいものです。(結婚式まではイライラすることが多かったと思いますが。)

費用一覧 指輪代:約60万円
結婚式:約370万円
車購入:約350万円
新婚旅行費:約50万円

2016年を振り返ってみてもお金が飛んでいく年でした。
1年後2年後に結婚を控えている方、貯金をした方がよいです。

結婚式場巡りはキャンペーンを行っていることが多く、商品券・ギフト券など貰えるので色んな結婚式場をまわってみるのもありです。私たちの場合は結婚する約1年前に3-4店舗ほど実際に見学にきました。
旦那の独り言貯金はしておくべき。
車購入は新車ではくてよい。(勢いで買わない。)
指輪は妻の好きにさせてあげよう。
イライラを顔にだしてはダメ。
結婚指輪や結婚式など女性が主役です。土日の限られている中で一生懸命に探してたりするので、イライラするかもしれませんが笑顔で接してあげましょう。

ひそか
  • ひそか
  • はじめまして
    今年5月にパパになる35歳の男子です。このブログのきっかけは、最近妻の胎動が激しくなり大変になってきたため「苦労した思い」「よかったこと」など後から自分が見返せるようにと始めることにしました。
    また同じ境遇でお悩みの方など、ご参考になれば幸いです。よろしくお願い致します。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA